信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用基板1、基板2、基板3、基板4を領布中
もっと読む
« SSB受信機につかえるTDA1048 | メイン | 三端子レギュレータで整流リップル減るか? いいえ、無理でしたね。 ノイズ源に為らない型式は?、 (再掲) »
JRC
等価回路のように同期検波している。 エミッターからのLCらしい。
つまりLC共振でなくR負荷にしてキャリアを入れるとSSB復調できそうだ。
このページのトラックバックURL:http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34278564
NJM2241 同期検波のIC。 SSB受信機向けに使えそうだね。を参照しているブログ:
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
この情報を登録する
コメント:
コメント