信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用基板1、基板2、基板3、基板4を領布中
もっと読む
« 2 本足のシンプルな半導体素子「ダイオード」 | メイン | ClassAA って名の動作は、存在しない。「製造メーカーがCLASS Bに属する」と宣言済み »
250mm x 150mm程度は作図できる環境にした。
**********************************
消した部品が履歴として残っていることがある。これは90年代のautocad と全く同じ。
おそらく復元コマンドが実装されていた経緯があると読んでいる。履歴はガーバーで吐き出さないので、支障はない。過去1400種ほど基板化したが履歴を吐き出したことはない。
このページのトラックバックURL:http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34278398
cadsoft製 eagle cadの基板サイズ。250mm x 150mm程度は作図できるを参照しているブログ:
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
この情報を登録する
コメント:
コメント