ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« ビギナー向け「Sメータの振れるラジオ回路基板」RK-94V2。 TA7642でSメーター | メイン | KP-12A  要修理品 :まずは現況確認。その1 »

2024年8月12日 (月)

tcxo dip-14. NE612を用いた50MHzクリコンの製作。第3弾。

第1弾は、水晶振動子 HC-49利用。RK-278

hc-49(日本製)は並級で±30ppm。 上級で±20ppm.

振動子の周波数安定度(納入仕様書)は ±30PPM(±30 x 10-6 )。日本製の上級でも ±20PPMで限界です。
22MHzで ±30ppmは 22 x 106 x ( ±  30 x 10-6 ) = ± 22 x30 = ±660Hz = ±0.66kHz

通電中に±0.6kHz程度ズレるのは覚悟ですね。実測200Hz程度はズレてくる。息を止めて合わせても電源投入ごとに数百Hzはズレる。この安定度がHC-49の実力。

Rk27803

 
 
 
 
 
 

第2弾は、Square Active Crystal Oscillatorを載せた基板RK-292.

このオシレーターは公称25ppm。(データシート記載値)  「8時間通電で揺らぎが実測20Hzに収まっていた」ので、安定度ではお勧め。

安定度は Square Active Crystal Oscillator > HC-49

Rk29205

**************************************************************

第3弾ではtcxoの廉価品を買ってみた。 20ドル/1個。

安定度は公称値 0.1ppm 。

 
 

P1010013

 
 

P1010011

tcxo 22MHzだと22 x 106 x ( ±  0.1 x 10-6 ) = ± 22 x0.1 = ±2.2Hz 。 理論上2Hz程度のアバレに終息する。 

アバレはゼロに近い。

****************************************************************

P1010036

P1010031

P1010019

50.0MHzを入れて oscが22.0MHzなので、28MHzでの出力になる。

P1010028

RK-308

通算561作。

**************************

SSGが200Hzほど暴れることが判った。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34272573

tcxo dip-14. NE612を用いた50MHzクリコンの製作。第3弾。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ