ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 2024年5月30日 | メイン | 2024年6月1日 »

2024年5月31日

2024年5月31日 (金)

松糸道路 ルート :時間軸での考察 。  国営あずみの公園とセット。

松糸道路 ルート。

 
 

高速自動車網は、社会党が云いだした政策だ。 それを診て慌てた自民党が急遽 部会を造って、社会党へのライバル意識を半年のちにぶつけてきた。 これが起点で 高速道路整備が国策になった。

 大町IC案が潰された理由
 

高速道路が大町市に来る計画を建設省で持っていた。打診が知事、県議員にもきた。

社会党の清水県会議員(大北選挙区:長野県) が この案を潰した。当時は農協と社会党が力を持っており、第53代 長野県議会議長 に清水氏が就任した折に建設省案をつぶした。1971年。

「優良農地が失われる」との農協主張により 消え去った。高速網は社会党が云いだした政策なので、自民党案に抗する気持ちも深かったようだ。

これ長野県選挙管理員会が 候補者の主張チラシ・ポスター(委員会シールあり)をマイクロフィルムで記録および立候補証として残しておるはずなので、公開請求すればでてくる内容だ。

********************************************************

 云いだしは 「大町・糸魚川道路」
 

時は経過し建設省公園緑地課長の塩島大氏(北安曇郡池田町 生まれ)が、1983年衆議院選挙に立ち当選した。 いまの麻生派になる。  課長時代に、「国営アルプスあづみの公園」と「大町糸魚川道路」をぶち上げた。大町と糸魚川間の道路案をぶち上げた。オイラは身内なので直接聞いている。

生家は池田町役場に近い。

オイラの母親とは従弟になる。、、が 従弟会ではすれ違いばかりしていた。

 
 

池田町での自民党支持母体としては、松本電鉄(歴代社長の瀧澤氏は 池田町生まれでmy homeあり) と 勝家建設。 

「epson 準役員にてepson web siteに2000年以降の10年間ほど氏名があがっていた従弟宅」にて 塩島氏がブンブン云わせていた1980年代前半勝家の爺とは頻繁にオイラも顔を合わせていた。 

 
 

大町糸魚川道路 の云いだしは、塩島大。 これに合同庁舎が乗ってきたので 松本の文字が追加されて、松本糸魚川道路になった。  

「農協と社会党が60年前に高速道路反対」したが 昨今の農協は 高速道路反対は云わないらしい。不思議だ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

大町地震

 
 大町地震は1918年のことでマグニチュード6.5と 長野県から公開されている。記録としては、死人はでてない。しかし土蔵が幾つか潰れている。立田屋菓子店の土蔵も潰れた記録になっている。 
上水道はまだ大町行政としては計画もされていない時期なので、その意味では幸運でもあった。
 

**********************************************

八千代エンジニアリング

2.txtをダウンロード

県からここに公開されてはいるが、 「2035年での通行車両数の予測」は存在しないようだ。

完成時のニーズについては検討もしていなきゃ、資料の科学性はほぼない。

計画は八千代エンジアリングによる。長野県から委託されたコンサルではあるが、 昨年の指名停止が3回もあった実績が高い??? 法人だ。

このコンサルが設計した案件の水力発電付帯工事では、完成後のり面崩落で死人が2016年にでている。2016年1月25日、鳥取県日南町の新石見小水力発電所で死傷者3人。

「八千代エンジアリング 水力 死人」と検索すると見つかる。

半導体(トランジスタ)アンプとNFB

 class_B

Figure4

 
CLASS_Bでpush と pullさせるモデル。

Electronic_amplifier_pushpullsvg

 
上のモデルを回路図にした例。T5のエネルギー伝達が100%にならないので、増幅された信号はVcc,Vssに流出する。 R8はその信号stopper、上流に戻って帰還発振してしまうことを防いでいる。
ラジオ分野ではVss経由のRFを使ってOSCさせるICが幾つかある。例えば sanyo  LA1600。 cold側を使った発振回路はVcc経由でそのosc wave が下流にも悪影響させるので、採用する場合には注意。

Class_b

この回路をCLASS_Aと呼ぶマヌケはいないと思うが、 文字・回路読めない人間多数なので今の日本人にはむりかも、、。

 
 
 

以下、ここからお借りした。

最近、無帰還アンプと言うアンプがありますが、多くがパワー段のSEPP段のエミッタ(コレクタ)フォロア部のNFBを外しているだけです。
SEPP回路自体は100%NFBが掛かっているので、オーバーオールのNFBループに含めなくとも、正常動作は可能ですし、NFBを掛けたNFB量にはあまり関係しません。

NFBの弊害とは、位相遅れによって、フィードバック信号と入力信号とが正しく演算されず、連続信号では検出できないが、いわゆる過渡特性が悪化するという事象、1970年代ではマッティ・オタラさんによって予測され、TIM(トランジェント・インターモジュレーション)と呼ばれた事柄もこのことを指すように思います。

 
 
 
 

引用おわり

LM386革命アンプって叫んでいるのも実は、「位相遅れによって、フィードバック信号と入力信号とが正しく演算されない回路」ですね。 「LM386 革命アンプ  : LM380 革命アンプ」で検索するとでてきます。

これ、耳が悪いと聞き分けできないので、bloggerの耳特性を外部から知るには都合よいです。

**************************************************

「無帰還アンプ」で検索すると 「自称無帰還アンプ」を製造販売している会社が多数見つかるので、オイラもず~と不思議におもっていた。 

「無帰還アンプってのは理論上存在しない」が、 どういうオツム(知的水準)で云うのか、、と疑問に思っていたら、 オーディオデザイン社で 「NON NFBアンプについて、 その発想が理解できません」と 理論で説明してあった。

 
 
 
 

オイラはFA機械設計屋なので制御系知識、電気系知識も要求される図面書きだ。「オーディオデザイン社は理論で正しいことを公開している国内唯一のメーカー」だとオイラは視ている。

 

 
 
 

by the way  春日二郎氏の著作に 「ハイファイFMチューナー」がある。 これを超えるFM技術本はない。

ウェブページ

カテゴリ