ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月31日 (火)

mpx deviceにta7343を使ってstereo化 実験中1。

 


YouTube: pilot signal 19kHz を入れてみた。

mxp deviceは生きていること確認できた。

適正注入レベルの理解が追い付いていないので、data sheetを確認する。

************************************

ステレオで聞こえるが stereo ledがonしない。 最初は、逆相で聞こえたので、aimiya speaker1個だけ正負が逆なことに気ついた。で、結線しなおして鳴らした。


YouTube: mpx deviceにta7343を使ってstereo化 実験中。

*****************************************

datasheetによれば19kHzが10mV inするとstereo モードになる。 max15mVってことは「それ以上入れると 歪む」と理解した。FM IF段では6BA6の3段(4段)リミッター動作しているので検波段出力としては上限15mVに抑えこめるようだ。

本基板は動作するが、19KC信号の大小でSTEREO LED点灯が違う

・上流のFMラジオ IF部では19kHzが30dB程度減衰するようにIC回路構成されている

19kHz信号は少々弱くなる。tunerの後段に本基板を入れるのが正しい。

Python 3.10.13

3.12もでているが3.10の終版が安全だろう。Release Date: Aug. 24, 2023

Python Wheels for the Raspberry Pi

piwheels is a Python package repository providing Arm platform wheels (pre-compiled binary Python packages) specifically for the Raspberry Pi, making pip installations much faster.

 だそうです。

再生式検波ラジオ 製作方法。大人のラジオを造ろう。 

再生式検波。

1、グリッド・リーク再生式検波 

2、 プレート再生式検波

の2通りある。 

**************************************

製作方法は、 Genny unit 01 (Regenerative radio)にて2016年6月から公開済み。 コイルのノウハウも公開中。 真似すると下動画と同じものがつくれる。 受信周波数表示するラジオ。

 

再生式はいぶりっどラジオ 1-V-2  デジタル表示
YouTube: 再生式はいぶりっどラジオ 1-V-2 デジタル表示

059

060

ベースになる検波方式を軽く帰還発振させたのが、再生式検波だ。 「ベースになる回路がプレート検波 あるいは グリッド・リーク検波」なので、「△△△再生式検波」と呼称される。

作成のため資料は、これ。

webで見掛けるのはかなり眉唾が多いので、先達のまとめた書籍(昭和時代)を読むこと。平成以降は偽り満載で、読んでも無駄だ。

P1010016

 

P1010006

P1010008

P1010010

P1010013

P1010015

「レフレックス+再生」式ラジオ: シングルチューブでしっかりと聞こえる。

「プリント基板でつくる単球ラジオ」で検索・

6KT8 single radio : watching NHK radio on 2023,sep,17th morning
YouTube: 6KT8 single radio : watching NHK radio on 2023,sep,17th morning

***********************************

再生検波では「1:3」段間トランス 或いはチョークを検波負荷にする。その理由は検波された信号が増電圧されるからだ。抵抗負荷に比べると圧倒的によい。

①チョーク負荷

「抵抗負荷 VS チョーク負荷」の利得の差が判る。電圧比なのでデシベル換算では16dBになる。これが大きいか小さいかはお分かりになると想う。

066

オイラが使う「1:3」段間トランス(五麟貿易扱い品)での増電圧は、「150KΩ負荷⇒段間トランス」で40dBほどUPしている

 つまり真空管1球相当の増電圧になる。 札幌や東京でのトランスはこの1/4程度しか増電圧しないので、注意。

チョーク負荷(段間トランス負荷)では、電源トランスからの磁束の漏れの影響を受けないように配置することは至極当たり前だが、実装が下手で抵抗負荷に逃げるならば、出来るまでTRYしないと上達はない。

配置が下手だと、電源トランスからの磁束漏れを拾って、AF段で増幅してくれる。 結果、使い物にならない工作品ができる。

**************************************


YouTube: 12.6vで聴く真空管ラジオ :12BA6,12AV6  :RK-213

「エラーで dword(win64用) は無いです」  ・ Raspberry Pi 、Raspbian

エラーを吐く。nfc tar.gz2をconf ファイルへ

Dsc_00121

dwordは、Raspbianでは無いはずだが、 誰がnfc tarに入れたのか?

Dsc_00101

*****************************

ldconfigのcasheは /etc/ld.so.cashe

Dsc_00181

Dsc_00211

vim と Raspberry Pi 、Raspbian

Raspbianで走らせている。

vim helpを見ても「新fileをつくれる」とは全くない。

Dsc_0005

無理くりvim 起動させ「:wq」したら 該当fileがありませんの1文。   新fileつくりますか?と訊いてこない。

。、、とRaspbian上のvim では make a fileしないが 出来るようなことを公開しているsiteもぽつぽつ。 それに引っ掛って回り道中。

Raspbianではperl 構文?もぽろぽろあって uinix コマンド本だけじゃ不足中。

***************************************

標準のleafにしたら fileが造れた。 

Dsc_0008

これでconfig fileを創って前進。

Dsc_00031

WIND PRINCESS


YouTube: WIND PRINCESS - SHORT FILM (NAUSICAÄ TRIBUTE)

2023年10月30日 (月)

???

先達から、

「ラズパイの OS Raspbianはバージョンが上がる毎に過去の版と OSの内部の作りが変わり、過去に書かれた製作記事(例えば Raspbian Wheezyの時代の記事)がそのままではエラーが出たりして動かない事が有ります。」と教えがあった。tnx  to webmaster様、

Make

コマンド群が??で、現状無理。

makeが通らない。 「ターゲット指定してくれ」

***********************************

/user/dir/automakeがおいてあった。

automake --add-missing

これ[configure.ac ]を要求してくるので、どのdirで叩くとベターなのか???

ターゲットdirで叩くのがいいようだ。

***************************

Dsc_0062

2023年10月29日 (日)

tda1220でつくる短波rx

RX coil と osc coil位置を IFTから遠さけて基板にした。

P1010022

下側の基板が今回の配置

P1010019_2

P1010013

P1010003

s/(s+n)=10dBになるのは 15udBv.

rx ampなしで感度面はまずまず。

RK-243. 通算504作目。

*********************************************

同期検波ICでは感度過多になる傾向が見れる。東芝、NXPともに 「IFTにQダンプ」あるいは「OSC coilにQダンプ」させた回路がデータシートに公開されている。

本回路は コイルにQダンプしてもよいように部品を配置してある。 ダンプ抵抗を使わなくて済むcoilであれば それがベストだ。IFTにダンプ抵抗47Kかましてある。

rx ampを付けるならば、同一基板だと近くて回り込みそうであるので、公開中のrx amp基板を前段に入れるのが安全だ。

2023年10月27日 (金)

autoreconf

ここで立ち止まっている。

gettextが無いらしい。

2023年10月26日 (木)

段間トランスを中国から引っ張った。バンバン使えた。

米国製の段間トランスは 15K :60K。15K:135K。

本品は 10K: 90K。

東栄では1:3段間 として販売している商品があるが SPEC不明で売っているので、その状態ではまず買えない。

Primary inductance: about 22H.
Secondary inductance: about 170H.
Primary copper resistance: about 950Ω.
Secondary copper resistance: about 2820Ω.
Overcurrent 15mA.
Frequency response: 10Hz ~ 45KHz -1DB 20Hz ~ 33KHz -0.6DB

P1010015

抵抗値は 「昭和トランスの段間トランス」とほぼ同じ。made in china で性能良い。

「specでは15mA流せる」のでAUDIO用ではある。電圧増幅段で10mAも流すと200V x 0.01A=2W inputにもなるので後続は100W outだろう。業務用PA用か??

ラジオの低周波段間トランスとしては5mAも流れると1W inputにもなってしまうので、3mAから5mAの電流がよいと思う。

このトランスを秋月電子 あるいは aitendoに泣きつくと国内販売してくれると思うよ。   njm2783,tda1072, CFWM455では泣きついた人数が多くて国内販売になった実績があるので、 泣きつく人数次第だね。

P1010020_2

トランス取付基板はRK-245.

P1010071


YouTube: 6GH8 one tube radio : regeneration d.i.y

*************************************************

他励式スーパーヘテロダイン。 3極管でmixゆえにノイズが至ってちいさくHi Fi向け。

いわば 音の判る方むけの真空管ラジオ。


YouTube: separate osc : 6BQ7 RADIO

NJM2073でヘッドホンアンプ。NJM2073を超低ノイズ(実測20μV)で使うとHi Fiになった。

op741 +NJM2073 head phone AMP

1972年頃の米国雑誌で公開されていたように amp IC と差動入力をコラボさせた。いわゆる古典回路になる。 

VRを絞ってのSP端ノイズ(所謂残留ノイズ)は 1mVレンジで測るのが困難なほど小さい。フルレンジ1mVなので実測0.02mV(20μV)くらいだ。 住宅環境でこの位なので、シールド小屋で測ればさらに1/10程度にまでさがる。

P1010047

P1010050

P1010051

上写真の 数字1で0.1mVになるが、そこまでは黒指針は届かない。 0.02mVくらいだ。


YouTube: op741 +NJM2073 head phone AMP

音質もまずまず これがNJM2073の本来の音だ。 3V供給で100mW位の出力らしいが、現実にはガンガン鳴る。

Ans01

P1010059

P1010063

***************************************

通算504作目。 RK-239.

超低ノイズなのでheadphone向きである。

真空管3A5で FMワイヤレスマイクを自作しよう。

Nierautomata6


YouTube: AM transmitter ,using mc1496.


YouTube: 「レフレックス+再生」式 単球ラジオ。


YouTube: IFT調整用の455kHz電波発振器。


YouTube: 12.6Vで動作する真空管ワイヤレスマイク

2018年11月11日の再掲。

***************************

「はいぶりっどトランスミッター シリーズ」の FM帯版です。

リアクタンス管に電池管 3A5を使いました。 FM変調は3A5が担っています。Bufferに1T4を使っています。 コイルはFCZです。bufferのお陰で周波数は暴れません。モノラルです。

1.

コイルはFCZの80MHz。 同調コンデンサーは5pf +5pf のシリーズ。2.5pfになると想う。

通電した。 発振周波数はこうなった。基板の浮遊Cの影響を受けてバラック時よりOSC周波数が低い。

Cは3PF+3PFのシリーズにして1.5PFネライが良いと想う。 

Fm005

2、

受信確認。

右が FM トランスミッターに入れた波形。

左がラジオからの波形。

およそ10mV 入力で、ラジオからの波形は歪みだす。

+Bは36v~45V 。

Fm004

3、

樹脂板に載せた。 基板サイズは 「はいぶりっどトランスミッター」シリーズに合わせてある。

Fm003

4、

Fm002

5,

Fm001

6,

3a5fm06

・1T4負荷のFCZコイル 2次側にオシロをあてても波形が確認できないが、電波で7mほど飛んでいる。1T4プレートでは波形が確認できるが、2次側ではよく判らない。

・「電池管 FM帯トランスミッター」は近年見かけないが製作してみた。 技術確認した。 もちろん50MHzでも製作できるがfrequency deviationを考えると 80MHz近傍で技術的興味で実験した方が楽だろう。

・基板ナンバー RK-31。領布中。サトー電気に基板あります。

********************************************************

通算267作目。

感電しない真空管で遊んでみたい方むけです。

nginx コマンド

 

Параметры командной строки nginx

ここ

触り出したが機械設計屋には ??????状態。

V と vは 意味が違うが、 ラズパイでのdirでは 大文字 小文字が愚だぐた処理になることは先日ワカッタ。

pid 制御 調整方法

山武の小林社長さんらが中心になって1947(S22)年9月12日に自動制御懇話会が発足した。

センサーは昔も今も山武が優れている。 素人はキーエンスを好む。

2023年10月25日 (水)

nginx

web上で 非常によく理解しているsiteは ここ

Copyright © 2023. Junpeko5's Tech Blog

webmasterさん多謝。

他のsiteは独りよがり的に公開してあって、 読む側に立っていない。 つまり「自己メモてきなsiteが主流だ」と理解できた。

2023年10月24日 (火)

vim-tiny

vim-tinyを外した。 vimを入れる。

2023年10月22日 (日)

プリント基板でつくる単球ラジオ :6gh8。  段間トランスを中国から引っ張った。

「五麟貿易から2010年ころに購入した1:3段間トランス」は、あと1個になった。

そこで china siteを診ていたら 小サイズの段間トランスがあったので、引っ張った。

腹に収まった。

 

P1010077

P1010080

Permalloy10k90kaudiosignaltransform

P1010071

黄色の部品が今回の購入品。 性能確認はこれから、これが使えなかったら 「プリント基板でつくる単球ラジオ」シリーズは終了になる。

 
 

東栄変成器の段間は、zも不明、オームも不明で手を出すには情報が薄い。 中国製でも抵抗値は公開している。

P1010004

 

 
 


YouTube: 6GH8 :one tube radio

トランス取付基板は、興した。型番はRK-245

P1010020

通電して鳴らした。 感度は随分と上がった。いままでの動作点では RF成分が回って発振モードに云ってしまうことも判った。

 バンバン使えることは判った。 バイアスを深くして対応する。SG電圧もそここそこ下げる。

6EH8基板を載せると丁度よい可能性が強い。

 
 
Primary inductance: about 22H.
Secondary inductance: about 170H.
Primary copper resistance: about 950Ω.
Secondary copper resistance: about 2820Ω.
Overcurrent 15mA.
Frequency response: 10Hz ~ 45KHz -1DB 20Hz ~ 33KHz -0.6DB

Permalloy10k90kaudiosignaltransfo_2

1次側負荷がそこそこあるので次段に上手く渡せている。日本でも昭和20年代製品はそういう出来上がりだった。長方形のタイプだけOK.    正方形タイプは買ったが使えなかった。

通算503作目。 球ラジオでは143号機。 工作ラジオ一覧

********************************************

再生用コイルも取り付けた。


YouTube: 6GH8 one tube radio : regeneration d.i.y

 

P1010028

基板リスト

2023年10月20日時点での基板リストをup.

20231120.pdfをダウンロード

現実にありえるなあ

 この書き込みは、 現実にありえるなあ、、。 と

1022

Screenshot_20231022_at_000658_79_2220231022.txtをダウンロード

metaなのでweb魚拓は無理。

*******************************************************

単なるパパ活・売春にしては、 H系動画のnew upが多いので 組織としてそれを実施している者達が60組織程度あるように感じている。 根拠はないが「感じる。」

大麻に染まった学校があるから、 H系動画に染まった学校はあるだろう。

ウェブページ

カテゴリ