ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« ネットゲリラ 追悼2 | メイン | 12Vで使える真空管式7MHz ダイレクトコンバージョン受信基板 (12AU7 twin )自作用基板。 RK-206 »

2023年2月 7日 (火)

今日 判った事 3com

win2k の hdd bootエリアが傷ついたようで1secほど走って信号待ちになった。2002年製造のhddだった。

windows 系softは 転居時に250枚ほど処分したが、osも処分したぽい。 uata hdd 30gbにwin7正規版をいれたら 「3comのドライバーがありません」ので lanは不可状態。英語版 win2k だと未使用品が流通在庫にあることは夕刻 判明した。 引っ張ってみよう。 bootエリア以外は支障ないのでいま データ移転中 5時間かかるぽい。

eagle cadはwin2kで走らせるともっとも見やすい。win7対応verだと雑多なものまで表示してくるので設計する側のことを 大事にしてない会社だと判る。

3comが見えないので単独マシーンなら認証不要。

blogはwin10で書いている。

***********************************************

2003年3月製造の uata133 hdd未使用 が1つでてきた。

3comのinfを引っ張って、lanカードからntt rooterは見えるようになった。が ie系がだめだ。ieがedgeにupしろと云うので行った。 一応、部分的には外洋にでれてはいる。

machine cadがlan通信をみて起動するので、win2kは必要ぽい。 もう少しもがいてみる。

*************************************************

人生で初めて触ったのがepson 386 note:   board修理を会社で受注していた時代。

japanが dos/vになったのはもう少しあと。 発売されたばかりのwin3.1の16色TFT(東芝)を触って、色つきだスゲー と感動したおっさん。オイラが購入したpcはこのwin3.1 noteだけ、以降は自作pcになる。

ぼーとしてたらwin95が発売された。win98だぜと思っていたら走らないsoft多数でnt4に戻る。物理formatはこの時代では半日あれば終了だが、いまのようなTB単位だと1week掛る???

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34257758

今日 判った事 3comを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ