ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« ClassAA回路「V-Amp」と「C-Amp」の動作原理解釈 | メイン | トリオの FM チューナー FX-46K :  春日無線工業は 伊那谷発祥 »

2022年8月19日 (金)

CORNMI  オゾン脱臭機 JM-05。イオナイザー部のメンテ

オゾン臭さが弱くなってきたので イオン発生部を掃除する。

製品型番 JM-05。pse法に沿った商品なのでpse法を事前に一読のこと。

 
 
 
 
 
 

原理的には超古典なコロナ放電でオゾンイオンを生成している。 「陰極、陽極のどちらが消耗が進のか?」は イオナイザーを使うエンジニアであれば既知である。陰極側が陽極より4倍ほど消耗が進む。

インピーダンスが高いほど放電しやすいので、汚れは落とすのが正しい。生成器でつくられたオゾンにより自らも浸食されるので、イオナイザー装置では毎月電極は綺麗にする。

 
 
 
 

********************************************

さて、開けてみる。スクリューボルトレスで設計されている。ポイント、ポイントで速乾性接着剤がたらしてある。

「組立時の馬鹿ヨケ」が為されているので、復活するのに間違える要素は皆無だ。(日本人が指導していると思う)

"イオン発生部を掃除する
YouTube: イオン発生部を掃除する

P1010021

イオン発生器の腐食が確認できる。

歯ブラシ あるいは 髭剃りブラシで汚れおとしする。ブラシ見本も内蔵されており、良心的な製造会社だ。

P1010023

 

汚れ落とし工程が 製造工程の終部にあり、それに使うブラシを整流デバイスにビルトインしてある。 これ、オツムよい人が考えているね。

下写真のように表層汚れを除去して復活作業にすすむ。

P1010026

陽極側は湯煎のように50度近傍温度で温めて柔らかい状態で、軽圧入してある。 つまり常温では抜けない(落下して 短絡することを回避している)。

 中国なので「直にお湯に浮かばして柔らかくしている」はずだ。その名残が陽極側に診れる。

P1010031

電極部は指では触らないように。「触るとヒトの油脂がついて放電性が低下する」。これ常識。

P1010040

復活させて終了。

***************************************

良い子は真似をしないように。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34251192

CORNMI  オゾン脱臭機 JM-05。イオナイザー部のメンテを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ