ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« トランジスタラジオ IFT 調整 :  OSCコイル種類 | メイン | 6be6 ワイヤレスマイク »

2021年12月30日 (木)

50MHz受信機用ダブルスーパー基板考:マイクコンプレッサー、feed-forward式

新しくMIC-COMPRESSORの回路。

「one IC」+「メーター用TR」.   TA2011並みの性能は出るらしい。ありきたりの時間遅れ制御。

Mic

***********************************************************************

feed-forward式の試作中。

Ssf

回路定数としてはリードタイム0.7msにしてみた。

P1010039 低周波信号は1ms周期(1kHz)にした。

下側がCOMPへの入力、上側が出力。 出力が0.05ms??程度遅い。 1周回って1.05ms??

リードタイム0.7msに該当するものは無さそうだ。制御が速すぎることはなさそうだ。

自励clockの除去は40dB+40dBだが、ジュネレータのoscがコールド側から回っている。

P1010038

P1010032

実験でネライのリードタイムも判った。

*************************************************************

上記内容を受けて、feed-forward式の全図面 :CR定数は下回路でOK.

JAでは過去にJA1BLV関根OMの作例ただ一つだけであるが、今冬実験を重ねてCRを追い込んだ。 一応0.7msの時間を稼いでいる。時間遅れの制御ではない稀有な方式。 0.3msでも5msでも稼げるが、0.65~0.7msがいいように思う。

リードタイム最大は6.4msにも出来るが、これは長すぎ。

Miccomp_feed_forward

cq誌には、遅延制御していながらfeed forwardと称する回路も存在しておるので、制御のことを理解していない層も存在する。制御学習には、「リレーで制御を始める」ことからお薦めする。

****************************************************************

ダブルスーパー基板はLA1600をベースにした基板群と TDA1072をベースにした基板を公開済み。RK-63(TA7613ベースのプロダクト検波)の50MHz版はまだ公開していない。(基板はできている)

・今日は、同期検波をベースにしたダブルスーパー回路をまとめてみた。従来より10%ほど小さくなった。50MHz AMの入門用に基板化中。DSBも聞こえてしまう優れもの。

 同期検波なのでクワドラチャ検波のFM受信機のように、そこそこ聞こえる信号が入るとガツンと聞こえる。相が合わない波は検波しないことが同期検波の特徴である。「どの程度の相ずれであれば聞こえないのか?」はMC1496データシートに1968年から公開されている。

・all in  one icで有名なTA7641を使ってみた。海外型番も存在するので開発元は東芝かどうかは不明。RK-41のTA7641版になる。

Rdxxx

同期検波デバイスのall in one ic は、他にもあるはずだがta7641しか見つけられていない。

**************************************************************

オイラの本業は、FAの機械設計屋。 つまり人減らしを加速させる業界にいる。

有機ELが韓国で生産開始された経緯も知っている。試作工程の一部はオイラの設計・製作。劇薬すぎて樹脂はすぐに溶ける。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34242143

50MHz受信機用ダブルスーパー基板考:マイクコンプレッサー、feed-forward式を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ