ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 太陽光発電所 中古物件 : ジャパン・ソーラー | メイン | 今回のKK事案 »

2021年11月12日 (金)

不動のRFspeech processor KP-12A (kenpro) :ケンプロレストア の3台目

不動品を某オナーロール(都内)が出品していたのをgetした。

・kp-12a回路図は2005年時点ですでに公開されている。「図面がない」と表現するのは正しくない。単に見つけ方をご本人が知らないだけである。トランジスタが登場した際には「真空管と異なり寿命はないので無限に使える」ことがセールスポイントであった。

・実際には洗浄に使用される純水の優劣によって寿命が決まる。近年では日立hddが洗浄時の不純物によって寿命3ケ月~半年ものが多数発生し世間を騒がせた。これが2003年頃だ。その辺りから産総研は不純物の超すくない純水を製造するプロジェクトを公募しはじめ、従来より2桁不純物が少ない超純水製造技術確立が国策として進められた経緯がある。

・1998年頃にはオムロン シーケンサーの2LOT回収騒ぎがあった。レジスタデータが消失する現象だった。これは某ICメーカの純水洗浄不良によるものだった。これらはFAエンジニアであれば既知である。

・オイラは半導体設備屋から離れたのが2013年なのでそれ以降のことは判らない。

・「電解コンデンサーは劣化するので交換」は技術論的に間違っている。電解液が劣化するにはおよそ100年は必要とする。シーリングが完璧であれば劣化せずに、むしろ通電により活性化する。近年の電解液使用だと活性化すると内圧が下がりケースが凹む。この辺りの科学的なことは過去公開済みである。

・使用する電解液によって音質は変わるが、これを言及したwebオーデイオ評論はないようだ。つまり製造側からの視点にたてないらしい。「某コンデンサーメーカーは水漏れコン」と揶揄されていた時代もある。そのメーカーの製造ラインはマシーンコピーからスタートしているので当然そうなる。コピーされた側は怒っていた。これ以上は書けない。  

・製造後40年も経過したトランジスタは製造当時の性能が出ないことがたびたびある。取り分け電流が多く流れるものは製造時ほどの性能に至らない傾向が存在する。これら未使用のまま性能劣化中の正規品はそこそこ流通しているが、知識レスの人間は正規品を偽物と判定する。製造版は大方中国近隣に行っているので新品も製造できるが、性能がでるかどうかは純水の優劣に依存する。 仕事で使う25KWパワーMOSでは死にかかっている動作をしており、交換を検討中。

 

*********************************************************************

実機に通電したらoscがずれていた。2kcズレているので まともな音になれない。

一応合わせて信号を入れてみた。右が入力:左が出力。 低周波信号発生器がz=600なのでvtvm経由でオシロ観測する。 z=1MのオシロでAF信号をみても無駄.

001

これは、10.7MHzのトランスのどれかがズレている症状。mc1350でもこんな波形をみたのを思い出した。

下流側の2つは固まっていた。外す必要があるか、、、、?

003

上流側のトランスのコア位置調整でなんとか使える水準にした。

002

照明もお疲れ

004

さて音源をいれた。

不動のKP-12Aを直してみた。
YouTube: 不動のKP-12Aを直してみた。

出力側の黒指針が勢いよく振れる。ta7061への信号が弱く 圧縮がされていない。 

、、と信号がきれたり出たりと不安定なことにも気ついた。

*******************************************************

ta7045の出力が安定しない。ときどき黙り込むのでca3028に換えよう。

006

lm3028.

005

 

007

不動のspeech processor  KP-12Aを直してみた。その2
YouTube: 不動のspeech processor KP-12Aを直してみた。その2

3mV超えの信号はフルコンプレッションするように定数を変えた。R3=15,R15=1000

これでいいと思うが通電して様子をみている。

***********************************************************

感想:

1, 音声域での山がよくわかる特性になっているが、もっと700Hz等の低域はフラットの方が了解度は高い。

2, MIC-AMPのゲインが不足気味。入手のままだと10mV近く信号を入れるとフルコンプレッションになる。

3, 全体での増幅度が少し不足。 そのしわ寄せがメーターアンプにくる。これが非力でVRの最大限に近い処でフルスケールになる。

設計余裕がなく非常に苦しく信号をうけ渡している。

***********************************************************

RFスピーチプロセッサーの試作中:リミッターTA7061の確認
YouTube: RFスピーチプロセッサーの試作中:リミッターTA7061の確認

RF スピーチプロセッサーの試作中。ICOMフィルターのキレ確認。
YouTube: RF スピーチプロセッサーの試作中。ICOMフィルターのキレ確認。

rf speech processor. using ta7061. filter-less  for   ham radio.
YouTube: rf speech processor. using ta7061. filter-less for ham radio.

Rf  speech processor:   kp-12 is  rebuilt .  one make p.c.b  of   ham radio speech compressor
YouTube: Rf speech processor: kp-12 is rebuilt . one make p.c.b of ham radio speech compressor

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34240183

不動のRFspeech processor KP-12A (kenpro) :ケンプロレストア の3台目を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ