ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« ssb. | メイン | 中部電力 と 日本の商法 »

2019年2月21日 (木)

ミニラジオ が中波で動作中:構成「3石+IC 」⇒ RK-44


YouTube: 小型自作ラジオ:RK-44

鳴り具合は動画参照。

感度はキット2P3と同じだった。 TDA1072とも同じ感度だ。

********************

トランジスタのバイアス回路は異なるが、「キット :2P3 」を発展させた回路にしてみた。

改良点:

1, LEDインジケータ 有り

2, TRのhfeばらつきによる感度弱に対してはR1値を減少して対応。

3, IF 初段負荷は 「RFC+抵抗」にして 省サイズ化を図った。 RFCをズバリ 455kHzで高負荷にしてしまうとゲイン過多なので、その辺りはバランスで決定。推奨値は回路図に表記済み。

2p3の様に「抵抗負荷で455khz」はノイジーになってしまう。近年の本にはその理由記載がないので、「ロートルならば知っている」が随分と忘れられた内容だ。しかし、抵抗負荷のRFプリアンプを製作すれば、ノイズ多を経験できるので体験するのが手早い。

3端子ラジオICがノイジーな理由も其処にある。

Small03

Small01

Small04

Small06

国内ではoscコイルが3種類流通している。 本ラジオは、「osc」とスタンプ有りのものが必須。発振特性が非常に良好なので採用した。 サトー電気でこの1月から販売中。(昨年末からのようにも思う)

2P3よりも感度を出すことは出来るが、バーアンテナの位置関係に注意のこと。

***************************

通算279作目。

領布は今日から開始。オイラは田舎のFA機械設計屋。

この基板、oscコイルとRFコイルをFCZタイプにすれば短波も鳴るように考えたつもりなので、近々に6mあたりで確認してみる。

but, トライしたがFCZコイルのこの使い方は50MHzではNGらしい。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34170275

ミニラジオ が中波で動作中:構成「3石+IC 」⇒ RK-44を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ