NJM2035を使ってみよう:FM帯。入力上限3mVのICでした。
************************。
57kHzのフィルターは データシート推奨では無理なので、実測して合わせた。
これで57kHzでー3dBに為る。
◇
データシート上のVR3はかなり鈍い反応になる。「22K +5K +22K」の構成ならば繊細にあわせられそうだ。
1番ピンに3.1mVほど入れたらもうクリップしてきた。 9ピン出口でクリップしていることを確認した。
電源電圧が3.6Vに近いほど改善されるが3.1mV入力は無理だ。上限3.0mV。
「150mVをVRに入れて 結果3mVまで絞りNJM2035に入れて使う」仕様らしい。推奨回路での入力2%が上限、、、、 とは誰も思わん。VRでそこまで絞るのもまあ苦しい。SNの良い処を使う発想は皆無なことが判った。
NJM2783の時もまああれだ、、。
OUTもデータシート上ではもっと出てくるはずだが、推測通りに足らない、、。
「次工程でAF信号を5Vにまで増幅し、リアクタンス管をスイングさせる。」が 全体のバランスを見直す必要が判明した。
サプライヤ生産技術では、サンプルでの最も良いデーターを公開するが、実際との違いが多い。それだから「チャンピンデータ」とユーザー設計陣は呼ぶ。
コメント