ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« SANYO LA1247基板。 | メイン | スマホを音源にして真空管ラジオの外部入力で鳴らしたい。⇒はい、鳴ります。in take amp基板 »

2018年10月 8日 (月)

ST管スーパーラジオの製作 その1。LED表示器用の電源基板。ダイナミック点灯起因ノイズ対策品。

*********************

この7月に 通算120号ラジオを製作したので2.5ケ月振りになるが、スーパーを製作開始した。

メーカー製ラジオで非常に良く見かけるグリッドリークバイアスでは、歪が多すぎてお話にならない。このことは昭和30年前半の雑誌等に見かけるが、昨今忘れられいるようで、技術面で随分と後退していることが判る。

オイラが一貫して「グリッドリークバイアス」を使わないのは、歪むからだ。  音の聴き分けができるならば、「グリッドリークバイアスは採用できない」のは当然だ。

006

LED表示器用の電源基板(2017年春から使用中。LC7265、JH4ABZ式 ともに対応)

・LED表示器からの漏れ出るノイズをストップさせる回路になっている。 LC7265表示器では電源ラインへの漏れは0.1mVもないが、 PIC式だとLED点灯周期ノイズが電源ラインへ流出する。このことは、ダイナミック点灯起因のノイズとして30年以上昔から広く知られている。(雑誌にも記事があるよ)。 

エンジニアにとってノイズ観測は基本行為のひとつであるから、深く理解しているエンジニアほどノイズ・ノイズとは騒がない。

・ダイナミック点灯周期が既知であれば、その周波数に合わせてCR定数を変えて対応する。たまたまダイナミック点灯ではJH4ABZ式を常用しているので、その周期にあった定数になっている。 この基板のお陰でノイズ増加は無い。(オシロとVTVMで計測確認済み)。ノイズ減衰量は概ね50dBだ(実測済み)。

ここに紹介済み。

007

この基板は、祐徳電子さんには昨夏に送付済みだが、1年経過したがどうもキット化の予定は無いようだ。

***************

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34146895

ST管スーパーラジオの製作 その1。LED表示器用の電源基板。ダイナミック点灯起因ノイズ対策品。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ