audio ICでつくる小出力アンプ基板は、50種に近くなってきた。
power op ampは歴史が古く1991年には三洋からでていた。0.5Aは流せるので放熱板は必須。
audio ICでつくる小出力アンプ基板は、50種に近くなってきた。音色がよいICと 並みのICに大別される。
「NE5517をどうすりゃベストなのか」を思案中。
OP AMP + boosterでは、ここにも公開ずみだが 2ルートNFBは音色でNGなようだ。時間遅れ信号とのバトルはやはり拙いかんじだ。
« uln2280 sounds 1980' | メイン | 音が柔らかい自作ラジオに為った。:9石トランジスタラジオ (再掲) »
power op ampは歴史が古く1991年には三洋からでていた。0.5Aは流せるので放熱板は必須。
audio ICでつくる小出力アンプ基板は、50種に近くなってきた。音色がよいICと 並みのICに大別される。
「NE5517をどうすりゃベストなのか」を思案中。
OP AMP + boosterでは、ここにも公開ずみだが 2ルートNFBは音色でNGなようだ。時間遅れ信号とのバトルはやはり拙いかんじだ。
このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34274010
audio ICでつくる小出力アンプ基板は、50種に近くなってきた。を参照しているブログ:
コメント