ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 19日は 大町山岳博物館が臨時休館になった。 | メイン | 自作電源(6段平滑)で鳴らしてみた12au7 headphone amp »

2023年2月21日 (火)

1960年のsepp回路 :2N3055。Single Ended/Push Pull Amplifier : 略してsepp amp

 オールディスクリート・ヘッドホン アンプでは conduction angle がどうなのかで分類される。
下の図で動作理解できないなら 半田工作はあきらめた方がよい。
 
SEPPでは 二つの半導体を使う。半導体からみれば1サイクルの半分は寝ることが出来る。
寝る回路は B級、C級になる。寝た子を起こしかけるのがAB級。戦前から送信機アンプではAB1,AB2動作がある。   動作点がどうなっているか?の観点で A級、B級,
C級 他に分類される。
 
push pull動作(pp動作)をA級と信じるのは、電気回路を読めない文系。もはや宗教になっている。
 
 

Classesofpower20amplifiers

 
 

昭和35年のトランジスタアンプ回路を知らべてみた。 超有名なメーカー回路をお借りしてきた。直結NFB。 カレントダンパーがあるんでCLASS AB.

歪は0.8% ( 10W) とのこと。TR5,TR6の動作点に??がつくが動作するんだろう。

Pwramp_1960

 
 

これがCLASS B.

Class_b

******************************************

これが thd 0.14% .昭和39年の回路。2N3055が見える。 ご存じのようにトランジスタの呼称ルールがこの間に変更されている。

Pwramp_19602

***************************************************

差動回路をもってきたアンプ。 1970年リリース。

Pwramp_1970

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

SUNSUIのAU-101とて結合コンデンサーは1uf。 これで豊かな低音がでている。

、、と学習した。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34258125

1960年のsepp回路 :2N3055。Single Ended/Push Pull Amplifier : 略してsepp ampを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ