ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 今日のYAHOO. | メイン | 自作 50MHz AM/SSB レシーバー 基板の実装中。TDA1572を使う。 »

2018年8月 1日 (水)

パイマッチの計算。

am送信ものでは、このmw-txが小型で製作も楽だ。BC帯~80MHzまではoscする。AM変調で50MHzさせるのも面白い。基板ナンバー RK-26になる。


YouTube: NE612 AM transmitter

******************************

オイラは機械設計屋なので装置の強度計算・寿命計算は仕事で行うが、電気の計算は非常に不得手だ。

回路もの、構造体ものは分割して考えると正解にならない。振動解析ソフトが100万円~3000万円するがソフト会社毎に解が違う。 高額ソフト利用しても解が同じにならない分野のひとつである。姉歯事案が示すように、ヒトの考えたソフトはザルに近い場合すらある。

・「パイマッチの計算」についても切り離して考えるとeasyではあるが、残念ながら正着にならぬ。全体として挙動を見て解説したsiteがひとつだけある。 このsiteが 最も詳しく書かれている。正論を云うので虐められているらしいことが内容からくみ取れる。

・スミスチャートによる方法もある。

*******************************

いま、圧力検出式水位計について調べている。 上水道メーターであれば愛知時計が業界topだ。

浮子式水位計ではノーケンが廉価で使いよいが、冬季の凍結および異物により浮子が下がらないことも稀に発生するが、浮子式水位計を10個配置すると、圧力検出式よりも廉価になる。

圧力検出式が100万円するようなので、1個1.5万円の浮子式を10個配置すると総額では工事費がさがる。リードスイッチの応答範囲との絡みにはなるが、廉価にまとめたい。

、、、と機械設計屋のおっさんが悩んでいる。

**********************

圧力感知式であれば、 センサーヘッドは至って廉価である。 センサーヘッドをスレンレスチューブに内蔵させた圧力検出部は、日本円で1.5万~3万円で購入できる。 この後段にアンプを製作すれば安く作れる。 およそ8万円弱でまとまるが、 計量法とのバランスになる。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34138283

パイマッチの計算。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ