ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 3.5MHz 自作ラジオ(am検波/プロダクト検波)。 続 | メイン | 半ボケ球に対応できる基板(in-take3) »

2018年4月 5日 (木)

マイクコンプレッサー基板(TA2011)のブロック図。

マイクコンプレッサーのブロック構成。データシートをみるとTA2011Sはそのままだと3.5mV近傍からCOMPスタートさせる作動が推奨作動らしい。

オイラの作動確認では SSM2166では1.5mV。    NJM2783も1.5mV近傍からCOMPスタートなので1段増幅(8dB)をTA2011Sの前に入れ、1.5mV近傍でCOMPスタートするように工夫した。 時定数も推奨値とは異なる。

007_3

5dBほど掛かる作動具合は、動画のようになった。


YouTube: MIC-COMP ,useing TA2011s

オイラの記憶通りなら、アマチュア向けでは50年前からCOMP6dB程度が指針とされてきたと想う。業務用機器は性能も優秀だが価格もそれ相応になる。

001

このコンプレッサー基板(TA2011)は基板ナンバーRK-15になる。COMPスタートは「固定R11 または VRによる可変」をジャンパーソケットで選択できる。R11が回路図値だと1.5mV近傍でCOMPスタートになる。ブロック図で示すように2SC1815の増幅度を上げると もっと小さい信号でCOMPスタートになる。

出品中の商品はこちら

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34120635

マイクコンプレッサー基板(TA2011)のブロック図。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ