ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« ポリバリコンに換えました。 | メイン | TX-1 真空管2球式AMワイヤレスマイクキット2号機(6BK7+6BE6) その2 »

2013年2月 9日 (土)

TX-1 真空管2球式AMワイヤレスマイクキット2号機(6BK7+6BE6) その1

ラジオ工作の面白みのひとつに、ワイヤレスマイクの製作がありますね。

合法的に電波を遠くに飛ばすには、Amateur Radioがあります。

今回は、微小電波を放す「真空管式ワイヤレスマイク」の製作です。

ラジオ少年から領布されているBC帯の真空管式AM変調ワイヤレスマイク キットの2号機を製作してみました。 型式はTX-1です。

初段の球を換装してありますので、改造製作になります。

***********************************

019

↑キットの構成品です。

このキットをベースにします。

6BE6をスイングするのに、マイクゲインは、概ね70db必要になります。⇒参照記事

1号機は、トランジスタで補助させましたが、

この2号機は複合管1球で、なるべくマイクゲインを得るようにします。

「双3極管にするか?」「オイラが好きな6EH8にするか?」

これはかなり悩みましたね。

「トランスの容量が足りるか?」も気がかりです。

020

↑7ピンソケットから9ピンソケットに換装します。

021

追加でラグ板も取り付けます。

オイラは、スプリングワッシャーは使いません。

機械科で弾性係数を学んだ方なら、「ネジの締結」ってのがどのような応力状態かご存知ですね。

022

↑周波数も少しは変化させた方も面白いと想って、ポリバリコンも急遽追加しました。

このダイアルはどこで手に入れたか?  、、、よく思い出せない。

023

↑アース母線を張ります。

平滑回路は3段にしてみました。820Ω+33μFの3段です。

のちのち波形を見て、抵抗値は増やすかも知れません。

024

↑いつものように、ディスチャージ用の抵抗も取り付けます。

ディスチャージ用は、低い値だと+Bが下がってしまうので、高い値にします。

雑誌のいろんな製作記事に値が載ってますね。オイラは500KΩ以上の値にしてます。

トランスからの線は、切り詰めません。⇒トランスを再利用できる可能性を残しておきます。

そろそろ球種を決めないと、先に進めません。

大雑把にゲイン計算すると

6EH8で45dbくらい、6BK7で50dbくらい取れそうです。

12v球だと もっとゲインが取れる球が幾つかあります。

025

6.3vの双3極管に決めて、配線しました。

あとバリコン周りが残っています。

電源トランスの容量の制約があるので、 其々の球へのIpを巧く分配する必要があります。

*************************************

追加で用意するものは、

MTソケット、双3極管、CRを少々、ポリバリコン

今日は、「旧暦の年の瀬」ですね。

TOP PAGE

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/30977149

TX-1 真空管2球式AMワイヤレスマイクキット2号機(6BK7+6BE6) その1を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ