オーバーシュート波形
で、昨日は
道路に降った雪が、日中は溶けて水になってましたが、
夕方には凍って、道路がアイススケート場になってました。
当然、スタッドレスは無力です。 あちこちで、滑った跡だらけでした。
*******************************
次のための実験を少してました。 新たにTX-1を用意してソケット追加して発振させてました。
↑綺麗な発振波形です。使った真空管は6BE6
写真のように シリコンブリッジで整流させているので、リップルは電源周波数(60Hz)の2倍
の120Hzになります。
で、+Bに乗る60Hzのリップルを波形で見てました。(ケミコン端で測ってます)
ソケットは9DX向きに配線しました。真空管を1個だけ挿して波形みてました。
ピンアサイン9DXの球では6AW8がよく知られていますね。
↑RCAの6AW8を挿した波形。
↑シャープの6AW8を挿した波形。 上と時間軸は同じです。
↑RCAの6LF8を挿した波形。 う~ん、、。
どうしてオーバーシュートした波形なのか??
( ACの60hzならば、もう少し綺麗な波形なのに、、、。)
「球種やブランドに左右される」って、何を意味するのか?
真空管は奥が深いですね。
*******************************
コメント