テントで就寝中の夫婦が下敷きに 高さ約18mの木
新戸らしいね。
画像を見ると「木が枯れて数年経過している」ことが判る。
念は残るから さきざき出るだろう。
大水が出た時の逃げ場が無さそうなので、昼キャンプ専用だと思う。 現水面から6mは上側でテントは張りたい。
大雨時、河川の流下量は、通常流量の100倍程度には膨れる。国公開データを眺めるとそれが判る。
新戸らしいね。
画像を見ると「木が枯れて数年経過している」ことが判る。
念は残るから さきざき出るだろう。
大水が出た時の逃げ場が無さそうなので、昼キャンプ専用だと思う。 現水面から6mは上側でテントは張りたい。
大雨時、河川の流下量は、通常流量の100倍程度には膨れる。国公開データを眺めるとそれが判る。
直流で音が鳴るスピーカーってありますか?
と知恵おくれsiteで質問があった。
中国に遅れる要因には 「こういう知恵おくれが大きな顔で偽りを広げる」ことも影響している。
カテゴリーの 知恵遅れマスターが、 「全てのスピーカーは直流で動きます」と言い切った。
直流をスピーカーに加えると1方向に動くのみ。ボンと音がして終了。 出てくる音の周波数を変える方法はない。
・フレミングの左手?の法則から説明できる事象なんだが、 それが理解できない質問者だと判明。中学校を卒業してないんだろうと思う。
・テスターでDCを加えてやると1回は音になる。
・今流行りのダイレクトドライブはSPに直流も掛かっている。dc stopperコンデンサーのない回路の代表例としてスマホが存在する(icは1990年から流通している)。 これイヤホンに直流が掛かっていて、それの程度はテスターでも計測できる。
***********************************************
だから、知恵おくれsiteと呼ばれてる。
*******************************************************************
moving coilは dcでもacでも印加する電気に応じて動く。 このコイルのにそこそこ剛性のある紙・フィルムをダイヤフラムとして取り付けて、ダイヤフラムのもう一端を固定すると音に変換される。 和太鼓の中央が早く動くと音がでるが、非常にゆっくりだと音が出ないので、ムービングコイルの移動速度もそこそこ必要ではあり。 ダイヤフラムが動きにくい方向で信号をあたえると動きが制限されてネライの音にはなりにくい。
Q :和太鼓は皮が太鼓中央に移動する際に音になるのか、 戻る際に音になるのか? どちらの振動が音に対しての主たる振動になるのか?
Q:和太鼓内部は閉じた空間になるので、倍音系が強くでるのか?
魚拓をとった。
*************************************
北安曇郡選出の県議員で 清水漸(民主クラブ)が、「優良農地が損なわれる」と高速道路に猛反対した。 結果、麻績インターに落ち着いた。これは65歳以上であれば既知の事実。 しらなきゃ 若い時にボーっとしていた無気力派。
清水漸(民主クラブ)は往時、長野県会議長。ちからがあるのが、猛反対して、大町インター案は消えた。
民主クラブは、 アンチ自民の勢力。そのアンチ自民勢力が猛反対し、清水議長まで反対すりゃ自民党としては「大町市迂回し麻績村にインター」になる。
道路反対勢力が勝ち、麻績インターになった。
清水が護った優良農地は、減反でボロボロ。 オツムが悪い者に政治家やらせると地域が落ちぶれる事例。 優良農地なのでJA大町、北安曇はコメ、コメ、コメで進めてきて50年。 気がつくと長野県内ではビリ争いしている。 この田舎じゃ、「JAはオツム良い人少ないねえ、、」になっている。
電気自動車推を唱える人間は、基本オツムが悪い あるいは その利権に絡んだ人間。
1,
「送電網が非力なのに どう補充していくか?」を考えたことがない。
2,
エネルギーの保存性について検討したことがない。
不動産賃貸のエイ・ティ・シー(下伊那郡阿智村)は、地裁飯田支部に準自己破産を申請した。新聞情報はここ。
長野県下伊那郡阿智村智里567−10
大町市の医療用品などを製造している工場で、17日午前、作業員の男性が機械に挟まれて死亡しました。
死亡したのは大町市の派遣社員の男性・38歳です。
男性は17日午前8時半ごろ、医療用の点滴のバッグなどを製造している大町市内のメーカー「メディックス昭和」で製品の梱包作業をしていたところ、機械に首を挟まれました。
***********************************************************
これ テルモ系???だった記憶。「エリアセンサーを殺していたか? 本来は両手押しボタン作業のはずだが、安全に対して手を抜いたか」????
「欧州へ輸出する会社によるライン製造」であれば、 こんな事故にはならない。
メディック昭和が出来た年に1回見学した。オイラの本業はFAライン、FA装置設計。 それ以降5回ほど生産ラインみたかなあ、、。改善してくれとのリクエストがあり乞われて見学した。
機械化されたラインには為っているが、セミオートのようなライン。管理職でFAエンジニアはゼロ。 文系の集団のようだ。
治具、補修パーツの図面を書ける社員がゼロで 「常駐の図面作図外注」を頻繁に募集している。 対価が 機械設計屋を小馬鹿にした水準なので、仕事が出来る奴はここには応募しない。
製造技術全般を理解して図面を書けて、製造ラインをつくった会社と対等に技術をお話できる人物はいなかったのが2017年。
「技術は只」と考えている雰囲気もある。
**************************************
「最低賃金に1円上乗せした金額で募集」している量販スーパー大手もある田舎です。ヒトの技能を低評価しつづけると反動でいろんなことが生じる。 大卒入社して35歳に達すると同僚50%は いなくなっている。
低賃金だと 「お馬鹿しか集まってこないが、それで由」とするかどうかはオーナーの判断。
既報のように売りきれ品多数でゆっくりと閉じていくラジオ少年です。
kit-9が無くなったのは痛い。
単球、二球用電源トランスも販売停止で 参った状態。
小型の真空管ラジオ製作時には、パワートランスを見つけなきゃ無理。
chinaは220v,380v標準なので 100v,110v用を入手するのはハードルが高い。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
3極管のpp ampも売り切れたようで、「何が残っていて買えるんだ?」
最近のコメント