ガソリン価格調整か 長野市内のスタンド間、音声データ入手 独禁法抵触恐れ、組合側は関与否定
新聞ネタでようやくでてきた。
長野県は基地(2ケ所)を持っているのが 1社(非上場)。 そこにモービル、アポロ、エッソ、日石、出光、コスモ、エネオスのロータリロー車が給油に行く。 ここを経由しない供給元は1社。
その基地のオーナーのお気持ちで価格が決まる。 これは 東信地域住人は既知。オイラでも50年前から知っているし目撃している。 しらないなら他県からの移住者。
« S042Pと50MHz. | メイン | ClassAA って名の動作は、存在しない。 嘘の世界の話ですね。 »
新聞ネタでようやくでてきた。
長野県は基地(2ケ所)を持っているのが 1社(非上場)。 そこにモービル、アポロ、エッソ、日石、出光、コスモ、エネオスのロータリロー車が給油に行く。 ここを経由しない供給元は1社。
その基地のオーナーのお気持ちで価格が決まる。 これは 東信地域住人は既知。オイラでも50年前から知っているし目撃している。 しらないなら他県からの移住者。
コメント