ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« NE5534  | メイン | LM358 op amp 考。    LM358 1個でスピーカーを鳴らす。 »

2024年10月16日 (水)

A47型オリジナルヘッドホンアンプ考える。 

電流は  I1+I2の加算式になる。 しかしA2での時間遅れが常時存在するので、正確には I1+I2にはなりえない。 「遅延した信号」をわざわざと加算する根拠は何だろうと考える。伝搬遅延とも云う分野。

A51

A51a OPA2604  data sheetを確認すると 「波形はオーバーシュートになる」と親切に公開してある。遅延時間は目盛りからよみとれる。50mV程度はシュートする。 

この遅延が I2としてI1に加算されるので、愛好家からの計測公開を希望したい。 

オイラのオツムでは遅延信号を加算するメリットが不明だ。

 

遅延加算により、歪んでいるのを聴く時間が増える。単純に2倍の時間になると思う。 audioには向かないように捉えている。

OPA2134でもこのオーバーシュート波形。

Opa2134

 「音質、音量ともイマイチで使わなくなっていました。」との意見もある

********************************************

他メーカーのOP AMP特性。特性は良好。

0372時間軸はOPA2604、2134と同じ。縦軸も概ね同じだが、オーバーシュートはない。 audioとして採用ならばこの特性のICだろう。1990年頃の製品。 100円/1個で流通中。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34274098

A47型オリジナルヘッドホンアンプ考える。 を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ