pic 周波数 カウンター考。 pic 起因のノイズ考
オイラはJH4ABZ氏の開発品愛用者である。
YouTube: 再生式はいぶりっどラジオ 1-V-2 デジタル表示
*********************************************************
歴史面
2004年からソース公開中のDL4YHF氏も先駆者として有名である。「2014年にDL4YHFがchineseにパクられ、eBayに多数出ている と怒っていること」も有名である。リアルタイムに怒り具合をみていたならば既知である。
2007年から公開されているJF3SFB稲崎氏も居られる。およそ5年ほどでsite記事は閉じている。
日本では、JF3SFB氏とDL4YHF氏の作例を利用しているのが主流である。
日本ではDL4YHF氏を知らないオツムが、「パクリ品であるmade in china」愛用で実に目出度い。
ダイナミック制御ノイズを嫌ってスタティック制御での無線機用6桁led表示はmoble hamに載っている。雑誌編集側では、そこをかなり省いているので、重要だと理解してないようだ 凄いオツムだとオイラは感心した。 その凄い方は自前siteで処々技術公開しておられる。
ノイズ考
1, クロックノイズが電波で飛ぶ。
2, LED点灯周期のON/OFF電波ノイズも飛ぶ。ダイナミック制御起因
3, 3端子レギュレータ使用であれば そのノイズも飛ぶ。
ノイズ対策
1, 部品配置でもノイズ飛び具合が変わる。電波で飛ぶのでベタアースは効果なし。
2, 電波にならず 電源ラインへ流出してくる LED ON/OFFノイズ(ダイナミック制御ノイズ)は trapで吸収する。実測減衰量として30dBほどはほしい。
3, LEDのON/OFFは 商業電源周波数かその倍で行うとtrap回路は楽。100Hzあるいは120Hzが目に優しいと思う。
4、3端子レギュレータは東芝、日本無線ではノイズがバンバン飛んで駄目。 「どのメーカーを選定しているのか?」で開発者の技能もおおかた判明する。
***************************************
ほかにノイズ源になるデバイス
1、整流回路のブリッジダイオード。
アイテンドの廉価品はノイズを出す。
ノイズを出さないのは新電元の「 S1NB60 」。 このS1NB60は220個ほど使ってきたが 未だノイズ品に当たっていない。 とてもgoodなデバイスである。
PICの製作ではご高名なJF3SFB稲崎氏のサイトが見つからないが、、、 どうなってる。祐徳電子に基板売り込みを掛けたとは数年前に聴いた。
・追記
電子工作etcの魚拓が ここに 落ちていた。2017年8月版。善意の第三者がおったらしい。
「picでステッパー制御」は2000年にテーピング屋で装置として大量に流通しているので、氏の本業はFA系ではないらしい。
コメント