「陸山葵」の普及について :湧水温度上昇で水山葵が育たない安曇野。
長野=県産陸わさびの拡大へ マル井など地域で協働
マル井は都内に自社ビルがありテナント料だけで食っていけるとのウワサが聴こえるが、オイラには都内のことは判らん。
「本山葵」にはさほど興味がなく「陸山葵」に注力していることは新聞報道の通り。
***********************************************************
山わさび、畑わさび、西洋わさびは俗語。農林水産省は「陸山葵」と名称している。日本語をただしく使いたいですな。 陸わさび 補助金で検索しないようにお願いします。
日本人は陸山葵を好むようで、ここ20年ほどはチューブで売られているのは陸山葵の匂いと色をしてきている。
寿司パック や クルクル回る寿司屋には 「陸山葵」を納入している。水山葵の匂いを知らぬ世代になって食文化も変質中。
粉末山葵を水で練ったほうがまだ色合いがよい。
***************************************************************
水山葵の農家はそれで食っていけるが、陸山葵専業だと20ha程度はほしい。インカムからみて 苺の方がよいと思う。
「北アルプスの水」や アルピナウオーター 等 安曇野上流で地下水汲上工場がばんばんできて穂高じゃ水温が上がって水山葵はsosモード。穂高へ入り込む地下水において、全ての水工場を合算すると40トン/分は汲みあげていると思う。
穂高の行政が強く云わないと バンバンと水温は上がるし湧水量はさがりつづけるぞ。干からびた小川を観光客は みたいかねええ?? 市の議会じゃ話題になるが県会では話題になっていないぽい。
安倍知事は水の商人だから、サントリーを引っ張ってきた。その法人税が長野県に入るかは不明。
***************************************************************
外国人の観光客が減少したので 本ワサビの栽培も減少中。 質のよい本山葵(水山葵)は静岡の山のなかで取れる。 2.5万円/1kgがセリでの相場だ。
コメント