ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 2018年7月28日 | メイン | 2018年7月31日 »

2018年7月29日

2018年7月29日 (日)

50MHzのAM/SSB 2モードラジオ動作(RK-25 )を検討中。TDA1572T。

************************

60MHzまで楽に作動する自励式レシーバーICに、TDA1072とTDA1572がある。 TDA1072はすでにHF/VHF AMラジオ基板として採用済みだ。

TDA1572は IF段の信号を取り出せるICだ。TA7613 ラジオ基板(基板ナンバー RK-17)がAM/SSBの2モード作動するのと同様な遣い方ができる。 TA7613は50MHz帯で期待できないだろうと想い、このTA1572で50MHzのAM/SSB 2モード動作させたい。

レイアウトを見直した基板が届いた。

少し実装してみた。

122

TDA1072はイーエレさんにあるが、このTA1572はDigi-key辺りになると想う。

121

RK-25

******************************

ここにもTDA1752  DIP を使用した短波受信機の基板あり。

自作ラジオの通算120号。ST管スーパー。

************************

自作ラジオの通算120号。

112

111

113

数種類の周波数表示器を基板化しているが、 元々は「自作ラジオの受信周波数表示をどうしようか?」がスタート点。

トランジスタラジオキット等を含めて、通算で256作目。

ウェブページ

カテゴリ