ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

«  真空管ラジオ 製作 GT管6球 スーパーラジオ 6SA7,6SK7,6H6,6C5,6V6  回路図 | メイン | ラジオ工作  ST管 6WC5 短波帯OSCコイル 1.5MHz~4.5Mhz バンド区分E »

2016年4月 9日 (土)

ラジオ工作  ST管 6WC5 短波帯OSCコイル   6Z-P1 2.2MHz~6.2Mhz

********************************

バリコンのガリガリ君は改善はした。

全閉⇒1度開の間だけガリガリ君が来る。

ハネの接触はない、もちろん音もしない。 固着したゴミ同士で触れ合うようだ。 

経験上、アセトンを70度ほどにして10分も放置するとかなりの固着ゴミは取れると想うのだが、匂いゆえ屋外作業になる。アセトンをSUS缶で買っていた昔を思い出す。アセトンの手持ちがゼロなので、今回は見送り。

超音波洗浄機でアロンアルファの固着はとれますか?希硫酸も仕事でかなりの間使ってきた。 機械屋なのに色々とある。

522kHz~530kHzがガリガリ君になった。放送は535からなので使う上では支障ないが、スッキリしない。

通電中。

015

6WC5での短波は手強い。

タップ点は6SA7に準じ6SA7で動作確認済みを用いたが、

OSCコイルのコアを抜いてL成分を小さくすると 下側での発振が止まる。

そこそこのLが必要らしい。

016

「430PFバリコン⇔OSCコイル」のコンデンサーを減らしても発振が止まる。

6SA7やミニチュア管とは挙動が異なる。

017

2.2MHz~6.2MHzにはした。3.5MhzのAMを6Z-P1で聞けるラジオにはなった。

018

聞きなれた6Z-P1らしくない良い音でラジオ放送が聴こえてくる。

「ウ~ン、42を挿してしまったか?」と想った。

ANGELの名が附いた6Z-P1だった。

6Z-P1らしくない良い音のする球だ、大切にしよう。

***************************************

第177作目。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/33792905

ラジオ工作  ST管 6WC5 短波帯OSCコイル   6Z-P1 2.2MHz~6.2Mhzを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ