発電機以降での交流回路で電流電圧の位相がずれる理由
YouTube: 5-1. 直流とは 交流とは(電気の種類)
発電エネルギーの伝達についてでした。
ここが詳しい。
落ちていた。
送電系はどうしてもキャパシティブになるらしい。 地中に電線を埋設するとエネルギーロスが多々になるのでエコではなくなる。 そこで「地化埋設部が80m程度であればDCに置換して埋設し、地上に戻った処でACにする」のは この田舎でも昨年施工された。担当したエンジニアから直にお話を聴いた。 それは10MW程度らしい。
*********************************************
・音響系では 入口も出口も C がないと相はズレずに伝わるとは想像できるかもしれない。
・C経由で入力抵抗に生じる信号相をそのままSP端まで伝えると加工されていない音に近ずく。この状態にNFBを掛けた場合、オイラのオツムでは追いつかないことになる。
・音響系信号電流の相がずれた場合の「評価基準」はJISにはない。AUDIO業界で主張し産総研を動かせば おいおいと出来るだろう。
コメント