NE612でのオーバートーン回路。50MHz帯で発振させる。
文部科学省とスポーツ省が、「授業を停止し 無償労働するように通達を出した」ことが話題中だ。平成版の学徒動員が通達された。
オリンピックの誘致については、国民投票が行なわれていないので、 都議会中心に誘致が決定された経緯が事実として存在する。 当事者は都議会であり 相手方はオリンピック委員会である。 都内に住居および住民票がない人々は第三者になることは明白である。
第三者を巻き込む思想は戦前の思想と共通するところが多い。 もっとも 公文書を改竄するのが何とも想わない人々が日本国で多数であるから、 現代版学徒動員程度で驚いてはいけない。 アジアにおいては、貧困な国に突き進んでいる国が日本であることはあと20年経過すれば自証明される。
*************************
data sheetの抜粋になる。 fundの回路と over tone回路と多少異なる。水晶振動子の位置が重要になる。data sheetではosc 100MHzが上限ぽい。
オイラの環境では16.6 x5 ≒80MHzはNE612オーバートーン作動できている。オーバートーン作動させたNE612記事が思いのほか無いとわかった。
「fig D」は additional と明示されているように、「fig A」に追加されたLCがある。 発振が弱いと基本波しか出てこないので、そこそこ強くoscさせて 高調波を巧く使うのがover toneのこつである。
◇
基本波発振。 「fig A」で発振させた。
◇ 「fig D」
「fig D」は 下の波形止まり。 over toneになりかけで もう一押し状態。9V駆動で 1マス0.5Vの4マス相当あるので OSC強度は弱くないと想うがオーバートーンには至らない。 crystalメーカーによるosc強度差も存在するが、現行crystalではこの「回路D」は苦しそうだ。
◇
「fig C」にてオーバートーンできた。
◇ オーバートーン時の定数。
◇
NE612の第6ピン、第7ピンを使うオーバートーンは 「fig C」をベースにした方がよさそうだ。 等価回路で見ればトランジスタのベース、エミッターに相当するので、 B-Eだけを利用し、触れないC側を負荷にしたオーバートーン回路は割合苦労する。
基本波発振回路 と 高調波利用回路 とでは水晶位置が異なるので、基板内に同居はやや無理なこともわかった。
NE612を基本波発振させたダブルスーパー基板は手元にある。短波専用になるが、、。
コメント