RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 598例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
録録 ★
真空管を使った半田工作の下準備中。
ケンプロ KP-12(RFスピーチプロセッサー)の 不動品を入手してみた。
JH4ABZ式表示器( PIC式ラジオ周波数カウンター )の使い方。4年前の情報を今一度UP(再掲).
ダイレクトコンバージョンのデバイス。
「ST管ではヒーター線の6pin側をGNDとする」とのルールは無い。真空管によって異なる。
PIC 16F88ラジオカウンター基板が再入荷。
pic 16f88でラジオ用周波数カウンタ。LA1600ラジオ 向け。
民間業者が松本市職員と飲食次第を6月19日に宣伝公知していた。サクラマスの産卵区域
再生検波 考える。 再生時は軽微な発振状態だ.(再掲)
自作ラジオ用ツマミ軸が 新タイプで販売開始された。デザインは田舎のおっさんだ。
ラジオカンターとラジオの結線について(再掲)
震度4にて揺れました。
IFT調整用の455kHz電波。セラミックレゾネーターの発振再現性を確認。RADIO MARKER ver3
サクラマスの産卵区域での 開発行為に賛同(グリーンコープ) 続報
CRB,ZTB等セラミックレゾーネーター考。 セラロックで455kHzを発振させる。
Web log file。
バリコンの絶縁度、イオン化傾向。エアバリコンのプリロード管理。Qの大小。バリコンQと感度。
ラジオ工作の必需品、「標準信号発生器用テストループ」が数十年振りに販売開始された。by 祐徳電子さん。
日本電子工作キット回路図集。1997年刊行。LA1600.
自給率は1%です。 それでも「国産品使用」と宣伝できます。
«
前
次
»