RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 598例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
2023年6月
D/Aコンバーター : USBオーディオ入力
トランジスタ式ミニワッター type2 その2。供給13.5V時に出力1w。
FET式差動ヘッドホンアンプ その2
マーケットピーク、元calculus、「nova(ノーバ)」「era(イーラ)」
セミブレークイン ユニット構想
checking loctal tube radio ; 自作ロクタル管ラジオの通算10号機
ディスクリートアンプ 2sa1015+2sc1815. 出力320mW. 8V供給
UTC7642 短波
ICだけでつくる head phone amp
小休止中
FET式差動ヘッドホンアンプ
中国でコロナ急拡大中で、基板製造工場は半停止モード。
渓流釣りに出かけて行方不明の70歳男性の捜索続く 川は大雨の後で増水の可能性も (長野・松川村)
真空管ラジオ修理業 :低スキル品
トランジスタ式ミニワッター type2 その1
新信濃変電所 (写真撮影不可エリア) 。 第一FC内部をみる。
いま 製作中の作例: ロクタル管ラジオ 「音が判る漢むけラジオ」
クラスA トランジスタヘッドホンアンプ????
写真のように 堰堤を超えた(左岸下流)
ミズホ CWー2S :CWセミブレークイン・サイドトーン。
«
前