RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 589例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
2016年9月
JBLのEVEREST DD66000。。レコード盤ジャズ 。 M-gate
安曇野 翁(おきな) 蕎麦屋。 水は??。 長野県池田町。
6Z-DH3A.。。。 「自称ラジオ工作派」
一級河川
SOLAR 再生可能エネルギー
2球レフレックスにしたい
プレート検波。グリット・リーク検波。 2極管検波。 検波考。歪み率。
6SQ7-GTが2本
同調回路のQ プレート検波
同調回路のQ
トランジスタラジオキットで う~ん発振トラブル?? 検波のLPFの定数はどうする。
そろそろ他励式のラジオでも、、、と思案。
日本の太陽光発電のパイオニア
RX-9 FCZ
フェライトバーは90mm長
3HA5ラジオはどうでしょうか?
短波ラジオの周波数微調整に使うバリキャップ
ガラスの6SK7。 (6SK7-GT)
ガラス管の6SA7と6SQ7,6C5。 ワイヤレスマイク。
秋も訪れた早春賦。
次
»