RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 590例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
2024年5月
松糸道路 ルート :時間軸での考察 。 国営あずみの公園とセット。
半導体(トランジスタ)アンプとNFB
カスケード(反転+非反転)。op ampの使い方。(再掲)
A級オールディスクリート・ヘッドホン アンプとは? : conduction angle 360° は必須ですよ
無帰還純A級オールディスクリート : これ直結型NFBです。 それでも無帰還???(再掲)
ラジオ回路図 。「簡単でよく鳴るラジオ基板」
トライ中の真空管ラジオ.IF段の検討。半導体化してHy-brid.
if段用IC :MC1350。波形では非リニア増幅ですね。
ヘンプ(麻の実)
領布中基板リスト、
melody IC SM6201-2L sound D.I.Y
1:3の段間トランス 再生式ラジオ負荷
LM386 革命アンプ とは、内部NFBと外部NFBにより時間差攻撃モードのこと
2SA1015/2SC1815 フルディスクリートヘッドホンアンプ。再掲
Chriskit Mini P-1
真空管ラジオ自作 :単球ラジオ6EH8 (再掲)
TDA7052シングルアンプキット: 10Hz~400kHzまでフラットな特性。スモーキーアンプ向け基板
Square Active Crystal Oscillator。50MHzを28MHzにコンバートNE612基板。
じもとHD、金融庁の管理下に確定。
TDA2611 philips
次
»