RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 598例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
YAHOO ウオッチ
電線の寿命?? しらんしらん。
6Z-DH3Aヒータピン接地が間違っているね。ワンポイントアースも間違ってるね、、。さて、さて、、真空管ラジオ
これではラジオの音がダダ漏れ状態
感度なんぞ気にしないまとめ方
綺麗ですね。
下地処理の手間を省いた塗装が主流らしい。
今日のYAHOO なぞ
於:yahooオークッション
整備済みです : そう? 埃が1年分程度積もってますね。
アースポイントが駄目な不思議な「整備済み真空管ラジオ」: 4
ナショナル キット 5S-K2型 5球スーパー
「商品はラジオ。しかしラジオからの回り込み」って何 :説明が日本語として成立しない。
6ZDH3Aのヒーターピンは、どちらをアースすべきか?
Sメーターも振れる「LED同調モジュール」。 いいや「同調指示器駆動ユニット」ですね。
AFTも見つけた。 ハム音は好きですか?
於:yahooオークッション
call signからすりゃ52年キャリア
KENPRO KP-12A RFスピーチプロセッサー NASA4P
クリエイトデザイン製:半導体ライン用アンプ
アースポイントが駄目な不思議な「整備済み真空管ラジオ」: 3
«
前
次
»