RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 590例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
2017年12月
民間業者が松本市職員と飲食次第を6月19日に宣伝公知していた。サクラマスの産卵区域
台湾メーカー(ECS)のセラミック振動子。ZTB455Eを発振させて455kHzマーカー自作。
台湾メーカー(ECS)のセラミック振動子。ZTB455Eを発振させてみた。マーカー基板。
真空管の製造出荷許容範囲について。 1966年6月製造の真空管でAM変調する。
再生検波 考える。 再生時は軽微な発振状態だ.(再掲)
自作ラジオ用ツマミ軸が 新タイプで販売開始された。デザインは田舎のおっさんだ。
セラミックレゾーネータ発振回路。トリマーで周波数を調整した。村田製?の振動子
ラジオカンターとラジオの結線について(再掲)
セラミックレゾネーターで455kHzマーカーを作ろう。IFTの調整用に作ろう。電波で飛ばそう。乗算回路の波形。
7石式トランスミッター基板の飛び具合。
震度4にて揺れました。
7トランジスタ式中波帯トランスミッター。電波飛ばした。トランスレス変調。
7MHzダイレクトコンバージョン受信機(TA7320)を自作中。 試作基板で通電確認中。
ダイレクトコンバージョン受信機(TA7320)を自作中。
7石式トランスミッター基板(改良版)が出来て到着した。今度は飛び過ぎを押さえた。
«
前