RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 598例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
録録 ★
文部省幹部の お縄事件。
ダブルスーパー基板. HF~AIR BAND. プロダクト検波IC。tda1072 ssb.
バラモジ SN16913でAM/DSB 送信基板(1W 入力。COMP対応): 領布中
amトランスミッター 自作キット: dsb送信機兼用。
稲葉先生の執筆本。 2冊紹介。
SSBerが自作時に読む本。
宝塚。大北森林組合。
消費税項。
セラミックレゾネータで455kHzマーカーキット: DBMでAM変調。
Drone(ドローン) ⇔ Quadcopterですね。中身はmicrochip製らしいぞ。
「IC+TRラジオキット KIT-16SP」をスーパー化の場合。RK-33
big hand syndrome" (because the car acts like there's a big hand pushing you back)
オツベルと象
FM帯ワイヤレスマイク: 水晶発振式の基板領布中。DSP で受信OK.
「終身雇用は守りません」 by TOYOTA
ラジオ回路図での「VCはVaricapですね」の迷質問
「DC機のOSCは赤コイルですね。高周波段コイルに何を使えばよいでしょうか?」との謎質問
設計の質低下は、「もの造り⇒治水・治山事業にも及んでいる。」
バリキャップをラジオに使う。バリキャップは低Qだが局発になら使える。
中波を同期検波(自作ラジオ)で聴こう。 続
«
前
次
»