KP-12 基板の換装案

先日の構想(RK-95 for kp-12)基づいて基板が届いた。

KP-12基板と基板孔位置は合いそうだ。ヒューズと電源トランスも載った。

P1010002

**********************************************************

KENPRO KP-12を少し確認してみる。

① 100V側のヒューズが無い。「消費電流は50mA前後なので不要」との判断だろうが、実装ミス時には電流は1msほど無限大近く流れる。

 整流回路周辺で コンデンサー短絡事故は経年が進むと一定割合で発生する。

P1010003

「コールド側からブーン音を引き込んでいた」対策跡が診れる。

P1010006

カッターで 分離されてたね。TECの表示があるが 本当にTEC????。 KP-12の2回目基板らしい。

P1010013

KP-12の整流回路がコールド側を使っている。⇒ ブーン音がコールド側から侵入しやすいので配置は慎重にする必要がある。 

この基板では、配置が拙くてCRYSTAL FILTERのコールド側からブーン音が入り込んでいたためだ。  パターンカットによって電子の流れ方向がそこそこ定まった。

回路図には配置情報は盛り込まれない。「回路図を読める」の意味は配置までイメージできることを示す。 「太刀筋を読む」と同じだ。 回路図内の値を見れる程度では、回路図を読めるとは云わない。

*********************************************************************

基板単体で確認した。⇒ ここ。

Rk95v212

収納すればリビルト終わり。

載せる基板rk-95は こんな感じの効き方ですね。


YouTube: 自作RFスピーチプロセッサー :ta7061 クリスタルフィルターレス

コメント(0)