[ClassAA とは、Technics が開発した疑似A級アンプ方式、遅延信号を位相加算させる回路だ。
テクニクスa-700の図面。
v-ampから3本信号ラインが ブリッジ回路に入っている。
ブリッジ回路はコンデンサー多数で部品点数は わずか20個。
特筆はV-AMPの同じ位置からR経由の2信号ライン。この信号がインダクター経由で後段に続く。
Cで進相させ、インダクターで遅相させる。設計ターゲット周波数は不明。

上記回路のようにLCRによる位相回路になっておる。
この位相についての説明がないのは 闇。