RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 598例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
録録 ★
「看る目」
アマチュア局用 受信機の設計と製作(JA1AR 木賀忠雄著)
6AQ7は、 2極+3極の複合管 。 6AL7はマジックアイ
バンドセレクター ラジオ用
6Z-DH3A ハム音
SSBトランシーバ 日本放送出版協会 田山彰
松本歩兵第50連隊。信州大学。比牟呂(ひむろ)。アララギ。日本ラジオ博物館。JBL4343
アマチュア局用 送信機の設計と製作
aitendo。 K-623. 2バンドラジオキット (BC & SW)
ST管5球スーパーラジオの回路図。 ST管中波ラジオに、短波をプラスした。
検波管の灯り 。倍電圧検波 6H6。
ラジオ工作の技術 考
低域を超える
グリッド・リーク再生検波 考
「RF附きグリッドリ-ク再生ラジオ」の 次は?
真空管ラジオ工作の入門には
つまみ軸の延長 真空管ラジオ。延長シャフト。
ST管ラジオ球の通電確認
「なんちゃってマジックアイ」が眩い。 LED式マジックアイ
1:3の段間トランス
«
前
次
»