kenpro kp-12ではフィルターの群遅延特性によって肩持ち上がりが4dB近く確認できる。つまり脚色されている。 そのフィルターによって第一フォルマントの情報が欠損するので、声主を特定しにくい音になる。 kenproのRFスピーチプロセッサーは フィルター型番は同じなので、KP-12もKP-12Aも脚色されている。 フィルター式では群遅延特性による音色脚色がつきまとう。
KP-12,KP-12Aのあの音はcystal filterの音。
・脚色されないためにはフィルターレス方式採用したのが、まずはRK-95(10.7MHz)。 水晶発振にTRを使った。
YouTube: rf speech processor. using ta7061. filter-less for ham radio.
****************************************************
Freq=455kHzで自作した RF speech processor
YouTube: csb455でつくるRFスピーチプロセッサー
RK-174
***************************************************
KP-12はトランジスタが寿命になることが度々あり、保全がやや困難である。KP-12A内蔵トランスが非力で、やや大きい音がはいるとDC電圧がふらつき波形も変わる特徴がKENPRO にある。。
今日は、RK-95のトランジスタ式OSC回路をやめて、消費電流をへらしNE612自励にした。kp-12の置換用基板を興してみた。
上述動作時の消費電流は20mA前後なので、非力なKP-12の電源トランスで足りると思う。
バラックで実験してみた30dBほどcompできそうだ。