RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 598例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
録録 ★
短波用LA1600 基板: BFO回路でSSB対応。 7MHzで製作.
大町市の相模組では、強制労働させてました(戦中)
ダブルバランスドミキサー njm2594。同機能の先行販売品がCAN パッケージ時代からありますが? ゼネリック??
50MHz ダブルスーパー受信基板。 作動okにて領布します。sメーター対応。
「トランジスタラジオ用oscコイル」の種類について。
千葉の応援:
子熊と遭遇。
技術の継承考
6mQRPトランシーバー基板を領布します。
3バンドラジオキット の製作 その1 .(再掲)
amワイヤレスマイクキット : sl1641
マルチコプター、 クワッドコプター
「欲しがりません。勝つまでは」の現代版。
ラジオキット TECSUN社製 2P3を作ってみた。(再掲)
三端子レギュレータで整流リップル減るか? いいえ、気休め程度でした。
ラジオキットの最上位モデルは、kit-006d(中波,短波1,短波2,fmの4バンド)
7MHz dc
電池管3A5の FM帯ワイヤレスマイク基板。自作派向け基板
上長は無能です。 下級国民は苦労しています。
「ラジオ少年キット KIT-16SP」をスーパー化の場合。
«
前
次
»