RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 598例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
録録 ★
小型の自作ラジオ基板:中波。
真空管ラジオ IFT調整用455kHz発振器 : ta7320マーカー
アナログ直列変調器とは???: 「初歩のラジオ」誌上で「直結型」となっていますね。
ワンICラジオの試み。中波。
リニア工事で 底が抜ける。
dsp ラジオ考
三端子レギュレータで整流リップル減るか? いいえ、気休め程度でした。
千曲川流域下水道下流処理場(クリーンピア千曲)の排水ポンプ緊急移設。
必要な対策を減額していたのがバレました。 千葉県。
ダブルスーパーヘテロダインラジオを自作しよう。(AM/SSB)
プロダクト検波対応の小型ラジオ自作基板。感度優秀。3.5~14MHz帯。
AM :エアバンド向け ダブルスーパーヘテロダイン自作。 Sメーター対応
TA7613で中波を聴いてみた。
fedex
小泉大臣が「心を砕いていく」。何も行動しません。お口は只です。
マジックアイ6E5のST管式AMワイヤレスマイク 4号機 通電した。(再掲)
大本営はどれくらい壊滅的被害を受けたら玉音放送するんだろう?
電池管3A5で80MHz帯ワイヤレスマイク基板。
梨と林檎
水は標高が低い処に向かって流れます。
«
前
次
»