RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 598例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
再生式ラジオ :6D6 +周波数表示器(JH4ABZ)
CLASS D アンプの動作について。1959年にBaxandall氏公開の古典技術。
CLASS A アンプのバイアスについて。 amplifier class A biasing
ClassAA って名の動作は、存在しない。「製造メーカーがCLASS Bに属する」と認めてる案件
マルツ販売の「 無帰還純A級オールディスクリート 」。これは木塚氏執筆の直結型NFB (CLASS B)とコンセプト同一。それを無帰還と唱える闇について
電流帰還制御:
kp-12aを治した 。KP-12 と KP-12Aの違い
LM384 5W アンプ
ClassAAの闇
12AU7 SSB復調基板 (13V供給 : プロダクト検波)
12AU7でOSCさせたら具合よく455kHzになった。
三洋 LA4140 2ch アンプ。 「入力部が等負荷差動式、定電流」とaudio向け。
1960年刊行本から模式図
真空管ラジオの局発強度を確認する方法と実測例。 感度影響。
中部住建 (長野県)。パパマルハウス 松本
SA-EX900 (テクニクス)では CLASS-H のアンプが搭載されている。
「頂き女子りりちゃん」に金を貢がせた元ホスト・田中裕志被告(27)
CLASS AA :スピーカードライブアンプは松下電器製品。
7MHz ダイレクトコンバージョン RX
CLASS AA
住宅の完了検査、検査済証の義務化は昭和25年11月23日から
DAIWA IC エコーチェンバー :松下のBBDを使った回路
DAIWA IC エコーチェンバー : ダイワインダストリ ES-880
「禁断のヘッドホンアンプ」 考
sanyo LA4227 amp : 3W x 2
ne570 と ne571 の違い