RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 598例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
録録 ★
12月31日の雪具合
複合管の 6JV8
次もGT管の2バンドラジオの予定。
真空管用 455Khz IFT
メタル管の6V6GT 2本。
今朝の雪
ネオン球。 真空管。ラグ板。
6FM8,6BJ6, 6H6,6SS7
今日は雨なので、
今日は、「東芝の6SK7」が3本。
寒くなるに
VRのジョイントパイプ SUS316
真空管ラジオの予備球を入手
真空管ラジオ用455Khz IFT ゼネラル
ラジオ製作 GT管で5球 メインパーツは載せた。
基板だけの商品を手に入れた。 28⇒50Mhzトランスバータ。
セミリモート GT管 6SG7
真空管ラジオの製作 中波MT管他励式6球ラジオ その1
GT管ス-パーラジオに通電してみた
6GV8, 6BM8
«
前
次
»