NE612でのオーバートーン利用。 新しい開発品が到着。

***************************

先程の実験のように、NE612でのオーバートーン回路におけるCR定数は定まってきた。

1,

NE612を使ったダブルスーパー(TDA1072)を予定していたが、 fund と over toneではosc回路が同一にならない。

そこで 「HF専用ダブルスーパー」と 「VHF専用ダブルスーパー」の基板に別ける必要の有無について、、、、。

オーバートーンOSC回路で 基本波OSCさせるには、インダクターを基本波に同調させればOKである。(実験で確認済み)

それゆえに オーバートーン回路でHF~VHFまでカバーさせようと考えている。

071

この写真のダブルスーパーはHF専用になる。 C11をジャンパーにて接地し基本波対応する。

TDA1072は50MHzで実績があり、NE612のオーバートーン具合も判明したので、ダブルスーパーの1st OSC周波数についてはこれから考える。45あるいは48MHzあたりが具合よいのかな、、。フィルターはcfwmにした。

074

2,

NE612を利用したAM-TRXは、VHF専用(オーバートーン専用)にする。50MHzのamを検討中。

075

3, 新MIC-COMP

イコライザー(LA3607)を載せてみた。 ICが未到着。

072

4. 

PIONEERのAMチューナーに採用されている「SANYO LA1247]でラジオ基板を興した。 PIONEERと似た感度が得られると想う。

この基板で中波専用に仕上げるのも面白い。その場合にはOSCコイルは自作になる。LA1247とLA1245は共にAMチューナー用ICであり、 LA1245のノイズ改良したものがLA1247とデータシートに記されている。 ピンアサインは同一なので使える。

LA1245ならば若松通商に在庫がある。

073

******************

以上、プロト基板であるが チャレンジャーを募っています。

コメント(0)