小山産業 KF506 6石トラジスタ ラジオキット

 オイラが中学3年の時に、技術家庭科の授業で組み立てた「トランジスタラジオキット」が

yahooにでていたので落札してみました。

キングエース KF506です。6石ですが、3TRの高周波部は実装済みです。

 で、丁度40年ぶりに「小山産業さんのラジオキット」と対面です.。

020

021

 ↑「この時間割」をフロントパネルに入れた記憶が甦ります。

(セロハンで貼った??)

022

↑当時の基板はこんな色でしたね。

ソリッド抵抗も懐かしいですね。

で、ケミコンはサンヨーさんのでした。

サンヨーさんには、「ケミコン製造装置」の仕様打ち合わせに行かしてもらいました。

あれから10年も経ち、オイラはコンデンサー業界からは、離れてしまいました。(皆さん、すみません)

ええ、ニチコンさんもルビコンさんも行きました。

023

↑造るのは、低周波部だけですので、初めての方でも難しくはないです。

(中学校の教材ですからね)

025

↑ささっと半田付け。サンヨーのコンデンサーは使わず大事に保管しました。

VR直後のカップリングは1μFにしました。

このスピーカサイズだと10μFでは、低音が歪むと想います。

経験上このSPサイズでは、0.5~1μFがベターです。

024

↑トラッキング中。

夜間はMWの電波がよく聞えるので、

トラッキングのベストタイムはやはり昼間ですね。

青プラの調整棒も、黄色のドライバーも、KEYENCEさんのセンサー付属品です。

普通に聞えてきてます。波形も普通です。昼に調整してみます。

2012/Aug/11追記

★IFTのピークが少しズレ(1/4回転)ていたので、合わせたら発振した。

バーアンテナのコイル位置をボンドで固定中なので、固まったら、

IFのゲインを下げるように抵抗値を触る予定。

付属の説明書は、勉強になります。 初心者の方に一読を薦めます。

**********************************

指導要綱に準拠したトランジスタラジオキット

現市販品は、フォアーランド電子さんのFR-702だけです。

電解コンデンサの製法は、もうかなり忘れました。

2次電池の製法も、20年前の製造方法しか知らんです。

TOP PAGE

コメント(0)