2球スーパー 2号機 (6BY6+6GH8) その1

前回の真空管2球スーパーが普通に鳴っているので、

複合管の球種を変えて2号機をつくりはじめました。

休日や夕食後のラジオ放送は、6BY6+6BA8の2球スーパーで聴いています。

聴き易い音で鳴っています。

2球スーパー   2号機。

①「自分で、局発コイルを巻きだした」のですが、不器用でまとまりませんでした

(2号機で、コイル実験したかったのですが、諦めます)

で、ラジオ少年のOSCコイルのお世話になっています。

②球は、6BY6+6GH8

001

↑左が1号機。 右が今製作。

「複合管⇔6BY6」を少し縮めて60mmにしてみました。

6BY6⇒IFT⇒5極部⇒3極部の構成です。(1号機と同じ構成)

IFTは、中国製633-2(前回の残りですね)

008

026_3

付属のゴムの劣化に留意。

コアと樹脂ネジの同軸度が??なので、調整時に注意。

********************************

1号機では、「IFT⇒3極部⇒5極部」だと発振してしまい、

ダンプ抵抗をさらに小さく(ゲインが下がる)して回避するしか手立てがありませんでした。

↑だと、総合ゲインが小さくなってしまったので、「IFT⇒5極部⇒3極部」にしてあります

3極部の方が、モー値が小さくてゲイン小なので、発振から縁遠いはずなのですが、、、。

g1-pの容量が効いてくるのか??、、、。

********************************

002

↑ぼちぼちと進んでます。

003

↑IFTの緩み留めに、新たな輪ゴムを使用。

004

↑IFTの合わせ中。6BY6+6GH8でまとめてみました。

トラッキングが残っています。

*******************************

この土曜日。

H77のマザーにXPを入れたらメモリダンプエラーで弾かれたのです。

MEMTEST86をUSBブートさせたら、MEM TESTは綺麗にOK。

近々のマザーボードはWIN7でないと弾くようですね。

オイラ、NT4やKONDARAで充分なんだけどね、、、。

FDDやMOの資産もあるので、USB-FDDとUSB-MOを慌てて確保しました。

****************************************************

TOP PAGE

コメント(0)