BTオーディオレシーバ [BT5VP7C] 。aitendoでも2019年販売品。

オイラには興味のないBluetooth分野。 Bluetoothなんて1995年頃から騒いでいて実用化されたのが、2010年頃。いまは5? 5.5?らしい。クロックノイズ拡散装置なので使用時に 注意することが沢山。 ラジオへの妨害波が非常に強いので、ラジオ工作派としてはお邪魔な存在。

BTオーディオレシーバ [BT5VP7C]の使用例として2018年記事もあった。 ベトナムのshopで当時も今も売られている。

「Bluetooth Stereo Audio Module – WIN-668 」とされているが、 win668v2も存在するらしい。

・Classic BR/EDR A2DP profile

・Supported OS :

  • Windows 7,8,10 (Tested by Art of Circuits)
  • Android (Tested by Art of Circuits)
  • IPHONE 5 , IPHONE 4 , IPHONE 4S , IPHONE 3G , IPHONE 3GS , IPOD , IPAD
    • (Teseted with  ipad 9.3.5, other versions needs to be tested)

発売時期(2018年)からみて win11(2021年5月),win12のテストはされていない。

**************************************************************

X'talが24MHz?.

クロックノイズストッパー回路が必須になる。1/nも電源ライン、信号ラインにでてくるので「単にアンプをつけて終了」とはならない。

電源ラインに重畳するノイズを実測してから、考える。ノイズ強さとして3V位はあるはず。

コメント(0)