JRC NRD525 回路図: 同期検波

サンスイのAM チューナーはMC1496で同期検波。 DBMで最も綺麗な波形はMC1496.

 
 

JRC NRD525も同期検波できる。

Nrd525_det

復調デバイスは、「上記IC記号の1」:  SN16913を使っている。

DBMをON/OFFさせるにはRF入力 0.6V(0.7V)は必要。DBMを受信信号と同じ周期でスイッチング動作させりゃ同期検波する。 同じ周期なのでシンクロダインと呼ぶ。

RF=0.6V生成の半導体3石使っている。非反転出力することがポイント。TA7061は使い易いがJRCなので放送設備ライバルの東芝ICは使いつらいようで、トランジスタ2SC2712 ( 東芝)になっている。RF=0.6Vが強いと出口端信号も大きくでてくるので、受信信号が増えるかどうかはリミッター部次第。

下画像は1948年公開物。 シンクロダイン(同期検波)は およそ80年前からの古典技術。

Syncro01

**********************************************

「学習せずに質問するのが大流行りのゆとり世代」向けにひとつ。

シンクロせずに信号処理するとプロダクト検波になる。1968年公開のMC1496 datasheetに記述されている通りだ。

相についてもヒントがデータシートにあるので、学ぶことをお薦めする。

相情報はMC1496にだけ載っている。(世界初のギルバートセルタイプDBMなので、学ぶ情報がすんごく沢山ある)

IF=455KCでの基板になるが、LSB/USB 切り替えはリレー。RK-234relay.

Sn16913_prodet

 
 下記ワード検索すると、深い情報も見つかる。

中波での同期検波デバイスを列記 :検波IC。(再掲)

コメント(0)