RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 590例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
2023年1月
真空管 再生式ラジオ :1-V-2
プリント基板でつくる3球ワイヤレスマイク 6av6,6dk6,6be6: 100V仕様
放送機の神様 島山鶴雄氏
今後の開発予定。
「1934年公開されたゼロバイアス回路」を、「エレキアンプ会社がグリッドリークbiasと呼んだのが1937年」。
ご存知の方に伺いたいのですが、5MK9の代わりに6X4をそのまま差し替えても大丈夫でしょうか?
プロダクト検波/AM検波の2モード対応のラジオ基板を領布します。RK-63自作派向け。
12Vで鳴らす「12au7 ヘッドホンアンプ(トーンコンロール式)」 RK-207 : output max 280mW.
プロダクト検波:SSB/CWの検波器
rk01
youtube の謎と闇
真空管ラジオで使うシグナルインジェクターの製作(再掲)
プリント基板でつくる「スピーカーの鳴る単球ラジオ」 : 1-V-2の自作用回路図、部品表、樹脂パネル図
ネットゲリラ :非更新モード中
2023年1月1日時点での基板リストをup.
«
前