stereo の確認には必要なfm corder.
日本ではFM ステレオジュネレータだが、英語圏では FM CORDERと呼ぶ。
「L-R信号」は、同一周波数、同レベル強さであれば、「正相+逆相」により無音になりそうだ(ベクトルはキャンセル状態)。
「ならば逆相信号だけでもOK」とのCORDERが英語圏では流通している。
****************************************
1958年にFM放送開始なので、FM CORDERは1960年代のもの。
leader_lsg231_signalgenerator_1970_sch.pdfをダウンロード
lsg231は 6分周しているのが特徴。 modはリング変調。
*************************************************
L-Rの作成は図中にあり。modはリング変調。
TRIOの製品は優れているが OSCはLC?なので安定度は???。
************************
trio
sm-301
YouTube: pilot signal 19kHz を入れてみた。
****************************************
簡略版のFM CORDER 基板を検討中。初期案zipにした。パルスでの変調。正相と逆相が選択出力できる。
fm_corder_try_first.zipをダウンロード
シリンダー型振動子なので、38.00kcに合わせるのに多少苦労するはず。この点で悩んでいる。
*********************************************
TTL で6分周する必要もありそうだが、避難中で書籍が行方不明。 TTLの何が使えたかの記憶が弱い。