NE555の トーン信号

HI側の周波数。

波形は持ち上がりきみ。 C=103

P1010002

LOW側の周波数:波形が下がり気味だ。C=223.

P1010012

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

HI freq+ LOW freq の波形。単なる加算波形。

周波数決定用Cが回路中に存在するのでその充放電の影響を受けている。

基板パターン幅からは0.5A程度ながれても大丈夫なはずだが、まけている????

P1010016

*************************************

NE555に乗算動作させるには OSCが弱かった。巧くいかず。

P1010018

少し考えてみる。

NE612 mix回路はRK-164にて採用済みなので、別な策を考える。

JH1FCZ氏提唱のトランスレス変調はRK-10,RK-230で採用済み。

乗算デバイスを「4 x diode」にするにはトランス1個は必須だった記憶だ。単周波信号なのでトランス入力の必要性は弱い。

3SK45でのMIX回路、2SK192でMIX等のなにかで乗算したい。古典回路本から探ってみる。

コメント(0)